2020年5月17日
2020年1月18日
2020年7月26日
2017年12月2日
2017年3月18日
2017年3月2日
スタートから現在に至るまでの20年以上「故人に対して誠意を込めた遺品整理」を目標にしております。残された方に1日でも笑顔が取り戻せるよう、誠意と正義を持って対応させていただきたいと思います。
代表 村上 隆
大分での生前整理も無事に完了しました。今回は大量の書籍の処理を行ないましたが計測は1.1トンでした。不要品としての処分ではなく資源として取り扱い、生前整理費用から相殺させていただきました。費用を減額できました。
戸建て住宅2軒同時のご依頼です。昨日からで本日は2日目になります。2軒で4日工程ですので後2日間で仕上げます。昨日から今日までは仕分けが中心で、明日からは不用品の搬出を行います。かなりの家財でしたが貴重品なども発見できました。また、庭木が隣まで伸びていましたので許可のもと根元から伐採しました。ご依頼主から相談された自家用車の廃車は弊社では行えませんので、提携の車屋さんに回収と廃車手続きをお願いしました。
本日は太宰府市での生前整理でした。事前にマンションの管理組合様とのフロア、エレベーターの養生で打ち合わせを行っていましたので、スムーズに家財の搬出ができました。ご依頼主の話しでは仕分けを既に終えたそうでしたが、いつも通りの仕分けを! やはり必要品はありました。出生時のへその緒、有効期限内の生命保険書、重要書類、貴重品などを発見し本日ご依頼主に発送しました。
ご家族からのご依頼での昨日まで2日間の生前整理でした。現在は介護施設に移られて生活されているそうです。かなりモノを取っておかれる方の様で、収納の奥まで日用品が入れられていました。大量の品の中からの必要品探索でしたので、いつもの様に慎重に仕分けを行ないながら不用品を段ボール箱に入れてから搬出をいたしました。今回の生前整理現場では女性をいつも以上に投入して仕分けの正確さを確認しました。男性とは違った視点での仕分けで正解だったと思います。
女性スタッフ2名を中心に施設での生前整理。新しい家具の搬入のため、不要な家具の処分と、暮らしやすくするための整理を行ないました。ご依頼主は上品な方で、ゆっくり、ゆっくり、話し合いながら、ご納得の上での生前整理でした。家具の移動~テレビの設置まではサービスで!予め作業時間は長めに想定していましたので予定通りに完了しました。
娘様からのご依頼で生前整理を行ないました。関東から帰省されて1日の滞在のため作業スタッフを増員しました。仕分けでは現金、貴金属、権利証などを発見できました。生前整理でしたが、ほとんどの家具を搬出しましたのでかなり部屋が広くなり、生活しやすくなったと思います。
女性スタッフは昨日と同じ2名で、男性が1名追加に!マンション近くにコインパーキングがありましたので助かりました。
かなり衣類が多く、女性スタッフ2名がご依頼主(女性)と一緒に仕分けを行ないました。あすも引き続きの生前整理です。
今回の生前整理も完了いたしました。ご依頼主の確認も終わり、喜んでいただけて私たちも嬉しく思います。現場は福岡市東区で、ごみ屋敷状態になってしまった賃貸住宅でした。埃が家具等の上に数センチたまった状態でしたので外に落ちない様、搬出前に埃を掃除機で吸い取りました。朝から雨の影響も加わり、搬出に時間がかかってしまいました。福岡市の一般廃棄物収集運搬業者様との連携でしたが回収車の到着が遅れ、完了予定時刻を60分過ぎてしまい、ご依頼主にご迷惑をおかけすることが無かったとは言っても、この件は今回の課題となりますので解決策を話し合い、解決いたします。
本日の作業は、女性スタッフ2名+男性3名で行ないました。引っ越し後の空き家になっていますが、かなりの物量の家財が置いたままの状態でした。遺品整理同様に隅々まで必要品を確認しました。ご依頼に感謝いたします。
「遺品整理って初めて」「キューネットってどんな所?」
「段取りが知りたい」「終わるまで何日くらい?」
「いくら位かかるの?」「費用の出し方は?」
「うちの地域やってるかしら」「対応地域外だけど大丈夫?」
「実際の仕事が見たい」「相場や日数が知りたい」
「利用者の感想を知りたい」「整理後の気持ちが知りたい」
お見積り無料、まずはご相談ください
メールで簡単お見積り
簡単!メールお見積りはこちら
copylight(c)福岡の遺品整理のキューネットAll rights reserved.